Tegetege note

気の向くままにフラフラと

名古屋片道ラン

午前中、天気が崩れる前に東へ向かう。


いつもなら朝方の静かな雰囲気に浸りながら・・・であるが
静けさの中に緊張感が走っている。

 

街道の突き当り名古屋城

建物内は入場できなくなっていたが

名城公園はランナーで賑わっていた。

 

しっとりと濃い空気に満ちた温室

貴重な空間

 

栄からオフィス街を抜け、

近鉄名古屋駅で御座候を調達。

朝9:00開店はありがたい。

 

そこから栄生まで 
Le supreme 型崩れしにくいパンを選び、

トレランパックに入らないということで名鉄利用

 

空いている車内であっても乗客全員がマスクを着用している。

ある程度感染源は特定され、満員電車での感染は聞いていない。

咳が出ない人はマスクをしなくてもよいのでは

と思いながらも用意しておいたマスクを着け

 

不安を煽る報道、小中高と一斉休校、公共施設の休業
専門家の意見を基に判断されたと思うがここまでする必要があるのだろうか?
条件を限定して対策を実行できないのだろうか?

 

考えてもどうにもならない。走れることに感謝

 

走行距離 20.0km  5:56/km

 

カワアイサに会いに

昨日と打って変わって穏やかな朝

新幹線沿いを北西に向かい木曽川橋を渡り各務原

 

河原で鶯の声がきこえる。

f:id:tegekaimo:20200224164832j:plain

姿は見えない。

 

そして、ちょっと見つけにくい場所にあるアットホームな洋菓子屋さん到着


ケーキが美味しそうだ。細長いバームクーヘンにも惹かれる。
多少バックの中で動いても大丈夫そうな焼き菓子を

   外に出てバックパックに入れて帰ろうとしていると
   店の主人?が出てきてコーヒーとウィーンのチョコ菓子?を試食させていただいた。
   実はH氏のブログを見ていつか行こうと思っていて
   ようやく営業中に来ることができたと伝え、

 いろいろお話を聞かせていただいた。
   また、立ち寄らせてもらおう。

 

各務原を折り返し

 

感覚を頼りに中山道に合流

f:id:tegekaimo:20200224164855j:plain

岐阜近辺は街道の名残が濃い

f:id:tegekaimo:20200224164910j:plain

 

加納宿から御鮨街道を北上し 長良橋を渡る。

 

日向ぼっこが気持ちいい

f:id:tegekaimo:20200224164930j:plain

 

静かな川面に
1羽残っていた。

f:id:tegekaimo:20200224165029j:plain

f:id:tegekaimo:20200224165042j:plain

f:id:tegekaimo:20200224165058j:plain
水中をジグザグに泳ぎ獲物を捕らえる。置いてけぼりになってなければいいけど

 

茶屋で団子2本

f:id:tegekaimo:20200224165142j:plain

木々の緑も鮮やかさが増し

f:id:tegekaimo:20200224165202j:plain

帰りはグローブ無しでも大丈夫な陽気だった。

 


走行距離88.8km
Av. 22.9km/h
上昇高度 108m

風を感じて

天気予報 晴れ 北西の風6m
いつもならランニングだが、久しぶりにマドンで(1/13以来)
そして新しいジャケットを着て

 

風に逆らわず南へ西へ 

 

吹き流しが水平になびき 工事現場の表示では風速10m以上

 

f:id:tegekaimo:20200223200601j:plain


マリーナにミサゴ発見

f:id:tegekaimo:20200223200646j:plain


水鳥達も波風から避難

f:id:tegekaimo:20200223200727j:plain

f:id:tegekaimo:20200223200744j:plain

 

木曽川河口 長島先端まで

f:id:tegekaimo:20200223200822j:plain

f:id:tegekaimo:20200223200840j:plain

導流堤がみえ 波をかぶっている。

 

長島を回って長良川左岸をR23の赤鉄橋まで北上


頬に当たる北風が痛い。速度は15km/hを下回り、まさに行である。

 

桑名で脚を休め

f:id:tegekaimo:20200223200921j:plain

f:id:tegekaimo:20200223200938j:plain

養老線を北上

 

帯状の雲が伸び強風に乗って雨が降る。

途中本降りになり、下深谷の駅で雨宿り

間もなく10:52 養老方面へ サイクルトレイン・・・


小康状態になり再スタート

 

途中ぱらつくも無事帰着

 

新しいジャケットは着心地が軽く、風をしっかりブロックしている。
厳しいライドの救いとなってくれた。

 

 


走行距離77km
Av. 21.1km/h
上昇高度 96m

2020/2/22 雨

昼前から降り続ける雨 

久しぶりにカトーサイクルヘ

特に目的が明確なわけではないのだが見るだけでも楽しい。

とは言え、必要なものはある。

 

 1)通勤号のリヤタイヤ シュワルベマラソン23Cトレッドが摩耗し
  グリーンのパンクガードが見えている個所がある。
  今までマラソンを10年以上履き続けパンクの経験はないが
  交換しておこう。
  チューブも少しベタベタしていたので新品に交換

f:id:tegekaimo:20200223193432j:plain

E-BIKE READY

f:id:tegekaimo:20200223193446j:plain

重量のある電気自転車対応

 E-BIKE 
 できれば人力100%で通したい。

 

2)チェーンオイル  
  試しに買ったCRCのチェーンルブは少し重たい気がする。
  タクリーノは潤滑は非常にいい感じだがチェーンが黒く汚れやすい。
  今回はロードバイクを始めたころ最初に買ったチェーンオイル
   フィニッシュライン ドライ にしておこう。 

f:id:tegekaimo:20200223193412j:plain



 3)冬用ジャケット 

  1着目:パールイズミ ウィンドブレイクジャケット

   落車で敗れた背中を補修して5シーズンほど
  2着目:アソス エアーブロックジャケット851

   10シーズン以上、限界*まで活躍してくれた。

   *ウレタン繊維の劣化が進みバックポケットに入れたスマホが垂れ下がるくらい

   3着目:レリック LIBRA HIGH VENTO BLOCK JACKET
   6年程前にオンラインショップで購入したLサイズ やや袖が短かく肩回りがきつい

   かれこれ3年くらい辛抱している。もうそろそろ新しいジャケットをと
  

  4着目:レリック  ポラリスミディアムベントブロックジャケット
   SizeはXLだったが試着してフィット感はまずまず・・・・   

 

毎年押し寄せる2月の波


気分を新たに 自転車ライフを楽しもう。

 

明日につなげるハーフ走

 

2/23エントリーしたハーフマラソンは中止となった。

なんだか緊張の糸が切れたような感じだが、
2か月前のふくらはぎ肉離れから、ここまで調整できたことは
大会のおかげとして良しとしよう。

名古屋ウィメンズマラソンも一般の部は中止となる。
ただフルの距離を走った人は完走記念のティファニーのペンダントはもらえるらしい。

ということではないがハーフの距離は走っておこう。

 

雨が降り出しそうな空の下北へ進む

街は出歩いている人が少なく閑散としている。

ペースは6:30~7:00/kmで
この時期は多くの女性ランナーが走っているころ
かろうじて一人すれ違った。
小学校のグラウンドで少年サッカーの試合が行われていて
少しホッとした。

 

今日のランニングは次への土台になると信じて
何とか走り切った。

 


走行距離 21.1km  6:32/km

 

午後 養老 

 

朝、出かける前にランニング 
雨上がりしっとりと温かいかと思って

レース本番を想定し薄着でスタート
湿気がより冷気を帯びてヒンヤリ。
手と顔がしもやけになりかけた。

 

用事を終え、午後出発

朝の冷えに懲りて、しっかり冬装備

すぐ暑くなり
インナーとネックウォーマー、シューズカバーを脱ぎ神社に置かせていただく。


それでもまだ暑い。

 

気温の変化に身体がついていけない。

そして

寄る年波を受け、少しずつ巡航速度が下がっている。


 

久しぶりに津屋川を走る。

f:id:tegekaimo:20200215195251j:plain

f:id:tegekaimo:20200215194751j:plain


臀筋とハムストリングを意識し、やや内また気味に股関節をスムースに動かし

ペダルを回転させる。

少し前に移動しないとうまく連動しない。


サドル位置を10㎜ほど前に

f:id:tegekaimo:20200215194700j:plain

(アリオネはサドルの移動がしやすいので前後を有効に使おう。)


平地で体重を乗せやすくなってきた。
上りでお尻を前に移動しても安定して楽に回せる。

 

養老神社で菊水泉をたっぷり給水

 

今日は玄関の燈籠が灯っていた

f:id:tegekaimo:20200215195016j:plain

f:id:tegekaimo:20200215194958j:plain

 

折り返し 津屋川沿いを

 

オオタカを発見

焦って立ち止まった所が近すぎた。こちらの焦りが伝わったのか

すぐ飛び去ってしまった。

 

この辺りは養老山地からの湧水が川となり流域に豊かな自然が残る。


 

こんどは慎重に遠くから

 f:id:tegekaimo:20200215195111j:plain

f:id:tegekaimo:20200215195132j:plain

 

 

f:id:tegekaimo:20200215195200j:plain



ただ・・・・
農地が太陽光発電に変わり
高速道路は間近にせまり
津屋川の木々も黄色や青のテープが巻かれ伐採の順番を待っている。

なんとかならないだろうか。

 

家までペダリングに集中

 

心地よく疲労

 

すごく眠たい。

 


走行距離71km
Av. 23.0km/h
上昇高度 230m

三週連続 岐阜城下 長良川

 

ようやく冬らしい冷え込みとなり
幸い 風が弱く柔らかい日差しが降り注ぐ

3週連続、昨年夏から脚が岐阜へ向かう頻度が高まっている。

 

お鮨街道は長蛇の列

今日はこのあたりが名鉄ハイキングのようだ
岐阜公園でみたらし団子2本 団子が補給の定番に

 

長良橋を渡らず金華山の麓を走る。

f:id:tegekaimo:20200208202340j:plain


今日もカワアイサの群れに出会えた。

f:id:tegekaimo:20200208202410j:plain

f:id:tegekaimo:20200208202439j:plain

f:id:tegekaimo:20200208202505j:plain


この辺りを行ったり来たりしているようだ。

いつも日向ぼっこする川辺も賑わっていた。


川原町を抜け河川敷にでる。


水鳥達の写真を撮っていると
突然、双眼鏡を差し出された。
片言の日本語で
「遠くもよく見えますよ と
昨年5月にベトナムから来日し休みの日はよく ここに来るとのこと
 「日本の川 きれい いろんな鳥がいる。
 
 

f:id:tegekaimo:20200208202544j:plain

 

 

頭が緑の鳥 きれい 

f:id:tegekaimo:20200208202622j:plain


 ベトナムの川は土色をして何も見えない。
 昔は鳥がたくさんいたけど今は少ない。
話しているうちに鳥をたくさん捕まえて食べていたと分かった・ 

 

 5月に帰る。その前に桜を見ることを楽しみにしている。

f:id:tegekaimo:20200208202644j:plain



良い春を

 

 

河川敷から再び堤防を越えて市街地へ 
中山道合流後 再び西へ 

 

島弘法に参拝

 

弘法大師行基ゆかりの寺 
弘法大師が逆さに刺したと言い伝えの梅

f:id:tegekaimo:20200208202710j:plain

甘酸っぱい香りがする。

 

長良川左岸へ渡り堤防を南下

北西の風が強烈に

風を避けるように身を潜めている。

f:id:tegekaimo:20200208202801j:plain

今まで遠くでしか見ることが出来なかった鳥が肉眼で識別できる距離に

意外と小さい(大き目の梨くらい)

寒くなると平地に鳥が増えてくる。

 

かわしまやで お土産にみそマン 補給に力団子2本(これも定番) 

目当てのパン屋は水土休みだった。


風に乗って帰路に着く

 

 

 

走行距離98km
Av. 23.3km/h
上昇高度 158m