Tegetege note

気の向くままにフラフラと

とにかく自転車に乗ろう

GW明けから出口が見えないトンネルに突入。

さすがに疲労の蓄積で体が重たい。

(体力を温存しようと運動量を落としているのが逆に良くないようだ。)

 

梅雨入り前の貴重な

カラッとした爽やかな天気
ペダルを回して払い出そう。


多度山の麓 宇賀神社に参拝

そして多度峡の清らかな気を一杯吸って

f:id:tegekaimo:20180602200849j:plain


気を入れ替え

f:id:tegekaimo:20180602200907j:plain

いつもと違うコースを

f:id:tegekaimo:20180602200922j:plain

時々ダートになる養老山地西側の山麓を走って

峠を越えて

 

少し軽くなった。

 

 

走行距離84km
Av.22.7km/h
上昇高度735m

 

リカバリーライド


トラブル続きで気力を消耗
1週間ほとんどトレーニングしなかったのも良くなかった。
身体も一段と重い。

 

成長するために何をやればいいのか?
このままでいいのか?
週末の過ごし方がマンネリ化している。
自転車に乗って何になるのか自問自答

答えは出ない。


脚を回してリカバリ

出力も低めに徹する。
血液の粘度が増しているようで巡りが悪い。

 

坂道1

f:id:tegekaimo:20180526183715j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180526193149j:plain


護摩札に「心願成就」と書いて納め

 

坂2

f:id:tegekaimo:20180526193224j:plain

菊水泉を補給

 

池の畔で佇み

ゆらぎに同化する。

f:id:tegekaimo:20180526193242j:plain

 

沸々と水が湧くハリヨ池

f:id:tegekaimo:20180526193257j:plain

 


巡ってくる好調の波に乗れるよう

 

前に進もう。

 


走行距離76km
Av.22.0km/h
上昇高度431m

峠を越え島津隊の足跡を

 

土曜日、風が吹き荒れ
大型扇風機に吹かれているよう


推進力は奪われるけど汗が乾きちょうどいい
久々に朝夕分割で30kmランニング

ペースが上がらないことは気にしない。

 

翌日 風が緩み
峠へ向かう。

(少し前乗り気味が力が乗りやすいと思い、サドルを10㎜近く前に出した。)


峠を越え

再び上り 脚が終わった感

f:id:tegekaimo:20180520194649j:plain

滝と緑で回復

f:id:tegekaimo:20180520194851j:plain

f:id:tegekaimo:20180520194824j:plain

しばらくたたずみ

f:id:tegekaimo:20180520194926j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180520195115j:plainツアーオブジャパンの準備が着々と進んでいる。

 

時山から西山を越え

島津豊久公の菩提寺に立ち寄った。

f:id:tegekaimo:20180520194951j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180520195027j:plain

帰り道 勝地峠を経由

 

養老山地に麓 砂底から水が噴き出し

f:id:tegekaimo:20180520195050j:plain

ハリヨがイキイキと泳ぐ

 

息を吹き返そう。 

 

走行距離106km
Av.22.0km/h
上昇高度1095m

関ヶ原 再

 

GW明けの長い1週間をやり過ごした。

 

 

のんびりと遠くへ行こう。


海津の田に見慣れない鳥の群れ

f:id:tegekaimo:20180512204241j:plain

初めて見る鳥 帰って図鑑で確認(ムナグロ:渡りの途中に立ち寄る鳥)

 


走り慣れた田園地帯に東海環状自動車道が伸びつつある。

本当に必要な道路なのだろうか?
一部の人たちの利権のために自然が潰されていく気がしてならない。

 


何となく関ヶ原に向かっていた。

今回は養老山地と南宮山の間から進む。


決戦の地 到着

f:id:tegekaimo:20180512204550j:plain

 

石田三成の陣地まで上がって

f:id:tegekaimo:20180512204645j:plain

関ケ原を一望

f:id:tegekaimo:20180512204707j:plain

f:id:tegekaimo:20180512204742j:plain

f:id:tegekaimo:20180512204817j:plain

f:id:tegekaimo:20180512205819j:plain

 


418年前に決戦の地

f:id:tegekaimo:20180512204923j:plain

田植えが行われている。

 

地元の方が声をかけて下さり

「ここは本当にいいところだよ。どこにも行きたくはないよ」と

笹尾山から流れてくる水で田んぼが潤っている。

 

決戦があり平和な世の中になって今がある。風が心地良い。

 

下って、前回立ち寄れなかったところへ

 

西軍主力 宇喜多秀家の陣地

f:id:tegekaimo:20180512205536j:plain

 

東軍前線 福島正則 陣地

f:id:tegekaimo:20180512205632j:plain

樹齢800年 関ヶ原合戦の絵図にも描かれているとのこと

 

寝返った 小早川秀秋が陣を構えた松尾山麓に立ち寄って

帰路に


途中 島津義久達を逃がすため島津豊久がおびただしい東軍の兵を食い止めた

 

烏頭坂(ウトウザカ)

f:id:tegekaimo:20180512205900j:plain


決戦から418年

 

遠い昔でないような気がしてきた。

 

走行距離101km
Av.24.2km/h
上昇高度405m

 

5/5 帰る前に 一峠

 

帰る日の午前中

一っ走り

 

 

海岸に下り、昨日と反対方向へ

 海の寒さは柔らかい。

 

f:id:tegekaimo:20180506201511j:plain

 

 

 南の崎から昨日立ち寄った須崎を眺める。

f:id:tegekaimo:20180506201742j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180506201921j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180506202001j:plain

 海岸まで緑が迫って湾内は緑色

f:id:tegekaimo:20180506202045j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180506202120j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180506202138j:plain

 

俵津隧道

f:id:tegekaimo:20180506202159j:plain

抜けると

 

宇和盆地

f:id:tegekaimo:20180506202219j:plain

四国滞在3連走 

 

効率よく走った。

 

 

走行距離71km
Av.21.3km/h
上昇高度814m

5/4 夕方ライド

 

朝から家族でお出かけ、

まず、いちご狩りでお腹を満たし、

海の幸を味わい、温泉でリフレッシュ

 

すっかり元気になった。

 

 

帰って一服

もともと運動OFFの予定だったところ

メロディーラインの眼下に広がる碧い海が目に浮かんできた。

 

この海に沈む夕陽を見たい。

 

16:00過ぎ 軽く流すつもりで乗り出した。

 

峠を越え海岸線に降り

f:id:tegekaimo:20180506200346j:plain

入り組んだ海岸線、長く伸びる佐田岬 

f:id:tegekaimo:20180506200441j:plain

f:id:tegekaimo:20180506200529j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180506200608j:plain

 

f:id:tegekaimo:20180506200646j:plain

海岸線からは海に沈む夕陽は拝めそうにない。

 

待っていると帰りが遅くなりすぎる。

 

高台へ

f:id:tegekaimo:20180506200727j:plain

さざえヶ岳まで脚を回し

f:id:tegekaimo:20180506200802j:plain

f:id:tegekaimo:20180506200826j:plain

 

また明日

 


走行距離50km
Av.22.4h
上昇高度603m

5/3 四国の洗冷

 

5/2 21:30 仕事を終え 出発

   明け方、雨が上がり西条側は暴風が吹き荒れていた
5/3   5:00  愛媛県西条から寒風山トンネルを抜けて 木の香 到着  
  高知県側は四国山脈が壁となり静まり返っている。


    6:00スタート

 

静寂の中 約10km上り 瓶が森林道入口に到着

f:id:tegekaimo:20180506151006j:plain

 

 

f:id:tegekaimo:20180506132229j:plain

2日前から夏日が続き、すっかり5月初めであることを忘れ
夏用のウェアとウィンドブレーカーしか用意していなかった。

f:id:tegekaimo:20180506132413j:plain

f:id:tegekaimo:20180506132434j:plain

 この辺りまでは発熱と冷気のバランスがとれ心地よかった。

 

隧道を抜ける毎に気温が下がり

f:id:tegekaimo:20180506132507j:plain

f:id:tegekaimo:20180506132527j:plain

稜線近くまでくると天気は一変

 

強風に乗って冷気が覆いかぶさる。

f:id:tegekaimo:20180506132605j:plain


ウィンドブレーカーを着込み
早めにエネルギーを補給 

f:id:tegekaimo:20180506132549j:plain

絶景ポイントは視界5m

 

ペダルを回し体温を維持

指先の感覚はなくなり芯から震え出す。

f:id:tegekaimo:20180506132633j:plain

時折現れる稜線は、数秒後に雲に覆われ

f:id:tegekaimo:20180506132731j:plain

f:id:tegekaimo:20180506132752j:plain

 

冷え切った指先をお腹で温め

 

標高1700m 地上とは別世界

 

 

下り区間は速度を落とし

f:id:tegekaimo:20180506132836j:plain


上り区間は発熱のために必死でペダルを踏み込んだ。

逆に上りがありがたいほど冷え切っていた。

 

瓶が森林道 終点近く

 

路肩の癒し 

f:id:tegekaimo:20180506132916j:plain

f:id:tegekaimo:20180506132936j:plain

f:id:tegekaimo:20180506132951j:plain

 

幸い雨に降られず命拾い

 雨が降って濡れたら低体温症で危うく遭難していたかも・・・・

 

石鎚スカイラインを下り

f:id:tegekaimo:20180506133016j:plain

 

面河渓で一休み

f:id:tegekaimo:20180506133057j:plain

f:id:tegekaimo:20180506133119j:plain


芯まで冷え切った身体はなかなか温まらない。

負荷高目でペダルを回す。

 

長い間、自転車に乗っている中、

初めて眠気に襲われ、何回か意識が飛んだ。

 

f:id:tegekaimo:20180506133138j:plain

R33合流点 

改めてルートを思案

単調で近いコース、もしくはもう一山

 

気分を奮いたたせ

f:id:tegekaimo:20180506133229j:plain

ここまでコンビニは一軒もなく、

 道の駅でヨモギまんじゅうを補給

 おばあちゃんたちが焼いている草餅を補給

 

ハンガーノックになり発熱が切れないよう常にお腹を満たしながら。

f:id:tegekaimo:20180506133251j:plain

四国カルストへの上り

 

ようやく身体が温まってきた。

 


13:00 大野ヶ原到着 ここまで100km 

f:id:tegekaimo:20180506133314j:plain

f:id:tegekaimo:20180506133337j:plain

 

ガーミンのエネルギーが切れかかる。電池残量2%(フル充電したはずなのに)

 

長い下りに突入

また身体が冷気に晒される。

 

維新の水補給

f:id:tegekaimo:20180506133422j:plain

 

 

V字渓谷を深く下り 肱川に合流


川を遡り、ダムを越え宇和盆地へ向かう。170km走行後

ガーミンが切れた。

(寒さで消耗したのか?それにしても残2%から70km持ちこたえた)

 

気持ちは切らさず

ほぼアップダウンのルート北西からの強風に向かい前へ

ようやくコンビニがある町にたどりつき

しっかり補給 


17:30 妻の実家に到着

 

四国の冷気と自然の厳しさが芯まで響くサイクリングとなりました。


走行距離187km
Av.20.2km/h
上昇高度2938m