Tegetege note

気の向くままにフラフラと

ロードバイク通勤仕様 第2段

 

 

 

2015年3月 ロードバイクを通勤対応にした。

 

とは言っても 

パンクリスク低減のためにタイヤをシュワルベマラソンに変更しただけ

 

その後、ロードバイクでの通勤は数えるほど

 

そこで、今回は

  1.ペダルをSPD-SL → フラットペダル  

  f:id:tegekaimo:20161116213421j:plain

  STOP&GOが頻繁にある街乗りではクロスバイク

  分がある。ただ、シューズの問題が大きかった気がする。

  歩きにくいし冬場は足下が冷える。

 

   2.ライト強化 VOLT400 

  10年前のライトと比べて桁違いの明るさ

  これで十分な視界確保ができる。

  

 3.サイコン新調 

f:id:tegekaimo:20161116213454j:plain

 あと、速度を上げても空冷が効くことが一番かも知れない。

 

 11/8~

 普段の通勤に刺激を入れよう。

北へ

 

 金曜日の夜、北東から東方面のルートを引いた。

過去にも同じことを・・・

適当にお気楽に進むことが出来ないとなると

決断できない。

 

 

久しぶりに北へ向かうことにした。

 

墨俣を経由して

 f:id:tegekaimo:20161112200820j:plain

f:id:tegekaimo:20161112200853j:plain

今日は秀吉(木下藤吉郎) 

 

 

平野の真ん中を直線的に北上

 

柿がたわわに実っている。

無人販売で3~4個100円 ナイフを持ってたら多分買ってたと思う。

 

 

遮るものがない平野を吹き続ける北風がじわじわ効いてくる。

 

山に入る前に補給を

サンドイッチと菓子パン1個 野菜ジュース

 

f:id:tegekaimo:20161112200931j:plain

 やっと根尾川に合流

 

f:id:tegekaimo:20161112200944j:plain

自然なカーブのゆらぎは心地よく

 

樽見鉄道沿いをさらに北上

 

f:id:tegekaimo:20161112201001j:plain

紅葉が進んでいるけど今年は赤が少ない気がする。

 

f:id:tegekaimo:20161112201024j:plain

根尾谷断層

 

 

終点 樽見駅到着

f:id:tegekaimo:20161112201048j:plain

静かな駅でコーヒー休憩

 

 

157号線を遡り 

 

f:id:tegekaimo:20161112201110j:plain

徳山ダム方面へ

 

なぜかテントウムシが大発生

 初夏の毛虫と比べると可愛い虫たちである。

f:id:tegekaimo:20161112201129j:plain

何匹かひきつれて峠のトンネルを抜け

 

f:id:tegekaimo:20161112201148j:plain

いつのまにか彼らは飛び立っていた。

 

f:id:tegekaimo:20161112201207j:plain

f:id:tegekaimo:20161112201243j:plain

f:id:tegekaimo:20161112201255j:plain

 

徳山ダム到着

 

f:id:tegekaimo:20161112201319j:plain

 

f:id:tegekaimo:20161112201339j:plain

日差しが暖かく観光客で賑わっていた。

 

それにしてもトンネルが多い。

徳山ダムを目指すにはトンネルを下り基調で通過できる

根尾から回るルートが良い。

 

そして今日はライトがあるので心強い。

通勤用に新調したVOLT400を装着

 

 

 明日は揖斐川マラソン ということを思い出した。

 沿道ののぼりと後何kmの距離表示

 

その間にランナーを励ます看板

f:id:tegekaimo:20161112201412j:plain

 

沿道の声援と手作りの看板 

 

f:id:tegekaimo:20161112201456j:plain

だいぶ励まされたことを思い出した。

揖斐川マラソンはハーフ出場でのフルの壁は経験していない。)

一つ一つ確認しながら自分もマラソンを走っている気にさせてもらった。

それにしても復路にこの下りは脚に応えるに違いない

 

 

 

 

 

池田山の山麓を走って

 

適当にあみだくじの要領で南東へ

 

 

 

f:id:tegekaimo:20161112202021j:plain

7時スタート17時帰宅

 

 

天気に恵まれ存分に走ることができた。

 

 

 

走行距離190km

Av.24.2km/h

上昇高度996m

 

 

通勤クロス ポタリング

 

 

昨日の登山Wピストンとランニング10km

今朝は、超スロージョグ 7km

その後、小学校の行事

午後のんびりするにはもったいない天気

自転車に乗って軽めに流したい。(太ももが筋肉痛)

 のんびりと名古屋市街をポタリングしよう。

 

通勤以外で出かけるのは何年振りだろうか?

 

 

f:id:tegekaimo:20161106153838j:plain

肩の力をぬいたリラックスポジション

それぞれのスピード自転車もいろいろな楽しみ方ができる

 初めてスポーツバイクに乗った時のことを思い出した。

 

 

 

名古屋城を回って白壁を散策

 

f:id:tegekaimo:20161106153904j:plain

ここの喫茶店でいつかランチを

f:id:tegekaimo:20161106153919j:plain

 

f:id:tegekaimo:20161106153933j:plain

 

徳川美術館を折り返し

 

f:id:tegekaimo:20161106153950j:plain

 

名駅を抜けて帰ってきた。

f:id:tegekaimo:20161106154029j:plain

 

いつかは夫婦で散策サイクリングできればいいかな・・・・

 

  

走行距離35km

Av.17.6km/h

 

武平峠Wピストン

今年4月鈴鹿山脈 竜ヶ岳で偶然出会った青年と

 

武平峠で待ち合わせ

f:id:tegekaimo:20161105181625j:plain

「尖った山容がかっこいい」といつも山麓から眺めていた

 鎌ヶ岳  

実に10年ぶり

 

あの頂に立つのかと思うと気分が高ぶる。

f:id:tegekaimo:20161105181724j:plain

  

青年は1時間前、僕は40分前に到着 

互いに時間に余裕をみる性格が功を奏し、無事駐車場に車を停めることができた。

 

 

 

偶然の出会いと最高の天気に感謝

 

武平峠分岐から鎌ヶ岳、雨乞岳、御在所岳に進める。

 

今日の予定は鎌ヶ岳 のみだったけど・・・

 

途中 御在所岳 

f:id:tegekaimo:20161105181855j:plain

 

雨乞岳

f:id:tegekaimo:20161105181925j:plain

そそり立つ鎌ヶ岳

f:id:tegekaimo:20161105181953j:plain

f:id:tegekaimo:20161105182239j:plain

 

ほぼコースタイムで山頂に着いた。

 

下って 武平峠分岐まで10時前

 

まだまだ時間と余力がある

 

御在所岳

 

f:id:tegekaimo:20161105182300j:plain

藪の急登が続く

 

この試練の後、

 

f:id:tegekaimo:20161105182323j:plain

岩場からの絶景が広がっていた

 

f:id:tegekaimo:20161105182347j:plain

そして先ほど登頂した鎌ヶ岳のルートも一望できる。

 

f:id:tegekaimo:20161105182405j:plain

 

まもなく御在所岳山頂公園に到着

 

f:id:tegekaimo:20161105182426j:plain

大賑わいである。

 

f:id:tegekaimo:20161105182445j:plain

 

f:id:tegekaimo:20161105182503j:plain

軽く食事を済ませて下山  13:00前

 

 

 

帰ってランニング

ちょうど御在所岳の北に夕陽が沈んでいった。

 

またいつか

 

島津越え 歴史めぐりサイクリング

 

関ヶ原の合戦 敵中突破した島津隊が越えたルート

 

今まで何回か開通していないかと様子見に行ったことはある。

県道139 時山~多賀線

 

久しぶりに再挑戦

 

雨上がりの晴れ→強風のパターン

最近カロリー制限しているので力が入らない。

(これも脳の言い訳だろう)

 f:id:tegekaimo:20161029211012j:plain

二ノ瀬を越えてどうにもこうにもならない感じ

 

時山へ向かう分岐


要求に素直に従い

昔ながらの商店で菓子パンを2個 おしるこ1缶補給

(約800kcal 山中補給できなくても大丈夫だろう)

補給中GSのおじさんに話しかけられ、

「時山多賀線は車もパンクするほど石が ごろごろ だから気をつけてね」

情報ありがとうございます。

 

開通したとはいえ、路面状況は極めて良くない

情報通り尖った石がごろごろ 

濡れ落ち葉と苔むした道で後輪がスリップする。 

f:id:tegekaimo:20161029211225j:plain

五僧峠

 

 

少し下って分岐があり

右方向は木で塞がれていた。 (辺り一帯スマホの電波圏外)

f:id:tegekaimo:20161029211252j:plain

左方向はルートが違う気がするが

左へ1kmほど進んで上りが続くので引き返し

 

道を塞いでいる木の根元川斜面を回って通過

下り基調どんどん谷の奥へすすむ

沢は枯れて流れ着く行き場のない谷底に向っているようだ。

 

2kmほど進み、前方に 霊仙山らしき山が見えてきた。

f:id:tegekaimo:20161029211448j:plain

引き返してきた道へ帰ることに

 

 

 最初の分岐点に帰る途中の分岐

アサハギ林道

f:id:tegekaimo:20161029211513j:plain

 

 

落岩橋  

f:id:tegekaimo:20161029211540j:plain

 この地点に

県道139 多賀方面のメモ書き 

 

f:id:tegekaimo:20161029211604j:plain

f:id:tegekaimo:20161029211659j:plain

ただ、林道の上り

 

最初の分岐から右へ(最初に進んで引き返した道)

少し道はましである。

ただ山は険しいまま、石はごろごろ、下りも徐行で

 

もう引き返せない。

 

f:id:tegekaimo:20161029211755j:plain

所々整備された植林があるのでどこかにつながっているだろう 

と楽観的に進む。

 

なんだかんだいってもこんなスリルが好きだったりする。

 

突然、普通の道路に合流できたR306の通行止め直後の分岐だ

 

普通の道路が快適なこと

 

スマホでルート確認 さっきの溶岩橋メモ書き道標であっていたようだ。

そして谷底の道も醒ヶ井に通じていた。

 

ただ今日は国道で良かったと思う。

 

多賀大社に立ち寄り 迷走からの脱出に感謝して

f:id:tegekaimo:20161029211816j:plain

 

 

彦根市街近くの佐和山城址で休憩

 

f:id:tegekaimo:20161029211837j:plain

石田光成ゆかりの地である。また改めて散策したい。

 

JR沿いを適当に北上

 

北に見える伊吹山が目印になる。

 

f:id:tegekaimo:20161029211857j:plain

そして見覚えのある塔

 

R8からR21へ 醒ヶ井で中山道に入り込み

 

f:id:tegekaimo:20161029211931j:plain

梅花藻が咲いていた。

 

f:id:tegekaimo:20161029211947j:plain

 

 

柏原宿にて

f:id:tegekaimo:20161029212007j:plain

 

体重を量った。 

f:id:tegekaimo:20161029212046j:plain

 

実体重+2kg 意外と重い

 

静かな街道を西へ進み関ヶ原付近

f:id:tegekaimo:20161029212109j:plain

 

大谷吉継の墓参り 

f:id:tegekaimo:20161029212131j:plain

 

f:id:tegekaimo:20161029212146j:plain

 

追い風と下り基調 快調に飛ばして 

ようやく調子が出てきた。

 

2週連続の滋賀県 よく走った。

 

 

 

走行距離163km

Av.21.9km/h

上昇高度1652m

 

2連走

 

 

午前中 峠へ 

 

f:id:tegekaimo:20161023151204j:plain

山麓金木犀の香りが漂っている。

(知人の投稿で名前と花が一致した。)

f:id:tegekaimo:20161023151141j:plain

思ったより昨日のダメージが体全体に残っている。

無理しなくても負荷が高い。

 

癒しの泉へ

 

f:id:tegekaimo:20161023151222j:plain

 

幸い帰路は追い風に乗って

 

カロリー収支はマイナスを心掛けよう。

(ライド中の水分補給でハンガーノックを恐れて炭酸系と甘いものを選んでいた。

 糖分の過剰摂取も体重増加の一因だと考えられる。

 脳の要求に騙されないように)

 

 

 

 

 

走行距離83.6km

Av.23.3km/h

上昇高度663m

 

 

琵琶湖+余呉湖

 

 

7:00出発 西へ向かう。

行先は決まっていない。

 何となく①中山道経由琵琶湖

     ②池田山~沙羅林道~春日

 薄曇りで眺望は期待できないので①かな

 

 

彼岸花の後、黄色の土手

f:id:tegekaimo:20161022190102j:plain

 

 垂井の田園地帯で、余呉湖を思い出した。

 

 ひとまず関ヶ原

 決戦地のすぐ横にある小学校跡地は、お気に入りの休憩地点

 

f:id:tegekaimo:20161022190325j:plain

 

 

 あまり時間に余裕がないのでR365メインで琵琶湖を目指す。

 結構大型トラックが多くたまらず虎姫町市街地へ

 味気ない国道より歴史のある街道はホッとする。

 

 琵琶湖到着

  

f:id:tegekaimo:20161022190416j:plain

 長浜方面へ南下し街道を走る方と迷ったが

 初志?貫徹

 北へ

 

 

 余呉湖 到着

 

f:id:tegekaimo:20161022190511j:plain

 

 静かな湖畔

f:id:tegekaimo:20161022190537j:plain

 余呉一 周回して (約5km)

 ここで12時 105km

 

 日没までには帰りたい。

 (ライトの装備を忘れた。)

 

 木之本の街道を走って

 R365を自分なりに負荷を掛けて

 

 往路で見つけられなかった泉神社で給水し

 

f:id:tegekaimo:20161022190610j:plain

 

 

帰りも小学校跡で一休み

f:id:tegekaimo:20161022190627j:plain

 

脚を緩めず 16:00前帰宅

 

最後までよく走った。

 

消費したエネルギー

(5601kcal ガーミン 実際の消費は60%くらいだろうか)

たまった借金(脂肪)返済としよう。

 

残額 脂肪4kg 36,000kcal

 

 

 

 

走行距離188km

Av.26.4km/h

上昇高度815m